久々に外房へ繰り出してみることに(^^)
外房にやっとアジが戻って来た。(^^)
とは言ってもかなりポイントは絞られているようです。
早く全体に戻って来てくれるといいのですが(−−)
色々な情報が飛び交う中有力情報が( ^ω^)・・・
とある釣り場に( ^ω^)・・・
比較的混んでなさそうです。
世間では三連休だそうですが、私はカレンダー通りの飛び石(;´д`)トホホ
行きたいな〜と思っていたらmobara師匠が行かれ半束にあと僅か( ^ω^)・・・
キャロルさんに連絡を取ると丁度行って来たとの事
色々現地リアル情報をお聞きして
さて行こうと画策していると雨が降る予報が・・・
さてどうしあものか・・・
夜半には雨も上がる予報( ^ω^)・・・
では雨をやり過ごして・・・イザ
現地に着いてみると雨が降っていた様子はなさそう
しかもだーれも居ません。
良かったのか悪かったのか?
とりあえず道具一式持って釣り座へ
釣り座は独り占め(^^)v
ということでたぶんベストポイントと思はれるポジション確保(^^)
釣り座を構えカゴフカセで第一投・・・
スカかな〜ポイント造りと割り切回収しようと思たその時シゲホタルが勢いよく消し込んだ
しかも竿に伝わる感触もナイスな感じ・・・
尺越えか〜(^^)
何やらデカイ・・・
しかアジではなさそう・・・
アレ・・・
なんと尺越えのショウサイ君(爆)
サーフさんが居ればお持ち帰り魚種なんですが・・・
私にはこれを捌く才覚も技術もないので記念撮影後海にお帰り頂いた。
さて気を取り直して第二投・・・
何やらウキがもぞもぞ
また福君かと思いながら上げてみると
アジではありませんか〜(^^)V
小さいですけど(笑)
さてここからほぼ一投一匹
しかし掛りが浅いのか抜き上げ前にオートリリースや抜けてしまうのも(汗)
時計を見ると朝マヅメタイムまであと少し・・・
少し早いが投げサビキにスイッチ
プチ朝マヅメに突入
しかし追い食いさせても3匹止まり
そうこうしてるうちに
東の空に日の出が
よし何匹釣ったか数えてなかったがきっと半束は越えている
よし本日の第二目標ヒラヒラ狙いにスイッチ
しかし結局私には・・・(−−)
後から来た釣り師の方の投げサビキの掛かったアジに奴が掛かったようで
おまけにサビキが奴に絡みつきなんとタモ無しで奴を抜きあげているではア〜リませんか〈笑)
これで一気にやる気が失せて
司令長官からの帰宅指示もあり撤収することに
本日の釣果
帰宅後キチンと数えてみると
小中合わせて54匹でした。
泳がせには都合4匹使用・・・トホホ
娘のリクエストもありさんが焼きも作ってみました。
鯵のお刺身の隣の白身のお刺身は
そうヒラメです。
何故かって
罰ゲームで近所の漁場で仕入れてきました。
ヒラメ釣って来るって言わなきゃよかった(爆)
久しぶりに美味しい外房アジのお刺身を頂きました。
次こそはヒラメを仕留めなくては(笑)